PR
バレンタインデー

バレンタイン前日に渡すのはあり、なし?渡す場所や時間、セリフ

バレンタインチョコは前日に渡しても大丈夫?

「バレンタインのチョコを前日に渡しても大丈夫?」

実はバレンタインのチョコを渡すタイミングを、男性はそれほど気にしてはいません。正直なところ「もらえればOK」という人も多いです。実際、私も私の友人も周りの男性は皆そうです笑

つまり、前日にチョコを渡すことは全く問題ありません。
むしろ前日にもらえると特別感もあって嬉しいです(笑)

ただし、渡す場所や時間には気をつけなければいけません。せっかく気合を入れて準備したバレンタインが逆効果になってしまう可能性すらあります。

このページでは前日にバレンタインチョコを渡す場合のメリットやポイントを男性心理の視点から解説していきます。また、どうしても後日に渡さなければならない時の注意点を説明していきます。


目次

バレンタインチョコを前日に渡すのは大丈夫?メリットは?

バレンタインのチョコを前日に渡すことは問題ありません。むしろ前日に渡した方が良い方向に進みやすいです。チョコを事前に渡すメリットを見てみましょう。

他の女性のチョコにまぎれない、特別な印象を与えられる

本命チョコを渡す相手が他の女性からもチョコをもらった場合、あなたのチョコが他のチョコに紛れてしまい印象が薄くなってしまいます。

あえて前日に渡すことで、あなたの印象が強く残りますし特別扱いされている感じもするのであなたのことを意識するようになりやすいです。

こんなセリフと一緒に渡されたら、彼も相手を意識せずにはいられません。

「前日にごめんね。誰よりも先に渡したかったから、、、」

また、すでに交際している場合でも前日のチョコは特別感があって嬉しいですね。

前日(2/13)なら他人にチョコを渡すところを見られにくい

チョコが欲しい!と思っていても、人前でもらうのが恥ずかしいと考えているワガママ男性もたくさんいます(笑)。というかほとんどの男性が「恥ずかしい」と感じています。

前日にタイミングをみてこっそりチョコを渡すようにすれば、他の人に見つからずに渡すことができますね。当日だと他の女性もチョコを渡したいと思っているので、こっそり渡せるタイミングがない可能性もあります。

また、わざわざ別の日にナイスタイミングで渡してもらえたら「気遣いができる子だな」と思われる可能性もあります。

さらに、他の女子が「当日に本命チョコを渡して彼に告白しよう!」と思っている場合、その前にあなたが本命チョコを渡すことでチャンスが増えます。逆に、遅れて渡してしまうと、「すでに(チョコをくれた)他の人と付き合うことになった」となる可能性もあります。

前日に渡すメリット

・他の女性のチョコにまぎれない、特別な印象を与えられる

・本命と気づいてもらいやすい

・他の人にチョコを渡すところを見られにくい

・他の女性に彼を取られる可能性が下がる

男性の気持ち

・特別感があって嬉しい

・気遣いのできる人だと思われる

渡す場所、時間(タイミング)、セリフもとても重要です。それぞれについて詳しくみていきましょう。


チョコの渡し方やタイミング、渡す場所、時間、セリフ

バレンタインチョコを前日に渡すことは好感度アップに有効ですし、本命チョコ感も伝わるのでお付き合いに発展させやすいです。

しかし渡し方、渡す場所、タイミング、セリフを間違えてしまうと台無しになるかもしれません。好感度を下げてしまわないようにも、注意点やポイントをみていきましょう。

チョコを渡す場所、タイミング(時間)

チョコレートを渡すのは必ず彼が1人の時、つまり、彼と2人きりになれる時にしましょう。

他の人に見られてバカにされたり、茶化されたりして邪魔されるのが一番避けたいパターンです。

友達から馬鹿にされた彼が「あんな奴のこと、なんとも思ってないよ!」と言っているのを聞いたら悲しいですよね。しかもこういう場合は彼もあなたに好意を持っているケースが多いのでもったいないです。

学生ならば、こんな感じで渡すタイミングを作るとスマートです。

・登下校時に駅で待ち合わせ

・彼がトイレに行ったら追いかける

 ※ストーカーにならないように注意

・放課後に倉庫、屋上、階段などで待ち合わせ

社会人で同じ職場の人ならば、こんな感じですね。

・会議の後、「確認したいことがあるので、ちょっと残ってもらえますか?」

・出社・退社前に少し時間をもらう

・「相談があるんですが」と少し席を外してもらう

・ランチに誘って2人で一緒にランチにいく

・会議室、打合せコーナー、階段、屋上などに呼び出す

どうしても2人きりになれない場合は、「チョコを渡したいんだけど、今日ご都合のいい時ある?」と聞いてしまいましょう。変なタイミングで渡すよりスマートですし、相手も前日にチョコをもらうことに対して「ドキッ!」とすることでしょう。

義理チョコであれば時間や場所を気にする必要はないですが、本命チョコで「大勢の中の1人」になりたくない場合は、渡し方には十分に気をつけましょう。

前日渡すなら、事前にメールやLINEで連絡する

前日に渡す場合、事前にメールやLINEで待ち合わせしておくのがおすすめです。相手にも「バレンタイン前日に待ち合わせってことは、チョコレートをもらえるのかな?もしかしたら告白されるかも?」と心の準備をしてもらうことができます。

もし彼があなたのことをなんとも思っていなかったとしても、意識してもらえるかもしれません。その方が、本命チョコを渡したり告白したりした時に成功しやすいです。

確実に渡せるだけでなく、告白成功率も上がるので必ず事前に連絡するようにしましょう。

前日に本命チョコを渡す時の告白の仕方、セリフ

意中の相手に本命チョコを渡す瞬間、、、最も緊張する瞬間です。

ただ渡すだけでは気持ちが伝わらない場合が多いですし、せっかく待ち合わせまでして渡すのだから気持ちを伝えて渡したいですよね?

ここでは本命チョコを渡す時の気持ちの伝え方を具体的なセリフと共にご紹介します。

「好きです」

ストレートに気持ちを伝えられることは、男性も嬉しいものです。ストレートに言われることは少ないのでドキッ!とするはずです。

それだけて相手を意識し始めてしまうと言う男性も多いですよ。

「付き合ってください」

「好きです」だけだとモテる男性はうまくかわそうとしたり、返事をせずに誤魔化そうとするケースがあります。また、女性慣れしていない男性やシャイな男性は話題を変えて逃げようとする可能性もあります。

勇気が出せるなら、ぜひとも「付き合ってください」と伝えましょう。

「これ、本命チョコなんです。」

恥ずかしくて「好きです」や「お付き合いして下さい」と言えないなら、頑張って「本命チョコである」ということだけでも伝えましょう。

本命チョコをあげる=あなたが好きということを伝えることができますし、相手の方から告白してくれるかもしれません。

気持ちをしっかり伝えたらサッと立ち去るようにしましょう。

目安は30秒〜1分と言われています。男性って「え?もう終わり?」と思うと追いかけたくなる生き物ですので

郵送や宅急便でチョコやプレゼントを渡すもあり

当日や前日に会えない場合、郵送もありです!わざわざ手間とお金をかけて送ってくれたということで、感謝の気持ちや特別感を感じることができます。

また、事前連絡せずにサプライズ的に送ることで、1人さみしく過ごしている相手の気持ちを高めることもできますし、「誰にも知られずにチョコをもらった秘密」な感じを楽しむことができます。

さらに、チョコレートの他にプレゼントも渡したいなら送る方がおすすめです。プレゼントはかさばるので持ち帰る時に目立ちます。セーターなどをプレゼントしたいなら、郵送がスマートと言えますね。

チョコやプレゼントを郵送すると・・・

男性のテンションが上がる

2人きりの秘密、な感じがして特別感UP

気遣いのできる人と思われる




2人きりになれない場合に本命チョコを渡すテクニック

本命チョコは2人の時に渡すのがベストですが、どうしても2人きりになれない。もしくは恥ずかしすぎて無理!という場合、このようなテクニックもあります。

バレンタインテクニック

ランチタイムにみんなに渡す

2人きりになれない場合、ランチタイムにみんなに渡してしまうというテクニックがあります。ランチタイムなら「食後のデザートにどうぞ」と自然に渡すこともできますね。

でも、本命チョコはきちんと彼に渡したいですよね?

彼だけに本命チョコを渡すにはラッピングは全員同じにしておき、本命チョコだけ中身を変えておきましょう。シールで印をつけておけば、本命チョコを他の人に渡してしまうこともありません。

また、彼に「義理チョコ」だと思われる可能性がありますので、必ず「本命チョコである」ことがわかる手書きのメッセージカードを入れておきましょう。メッセージカードに彼の名前を書いておけば、万が一他の男性に渡してしまっても誤解されずにすみます。

メッセージカードは簡単でいいので、必ず手書きしましょう。実は男性って女性が手書きしたかわいい文字に弱いんです・・・笑

おすすめのメッセージカードの書き方1

〜〜さんへ

ハッピーバレンタイン!〜〜さんだけには本命チョコをあげちゃいます!
みんなには内緒ですよ笑

あなたの名前

おすすめのメッセージカードの書き方2

〜〜さんへ

いつも助けてくれてありがとうございます。
2人きりで渡す勇気なくてみんなと一緒でごめんなさい。
でも中身はみんなと違って、本命チョコですよ(^^)

あなたの名前

机、ロッカーに入れる

確実に本命チョコを渡せる方法の1つです。

誰からのチョコなのか?本命なのか義理チョコなのかわかるように、手書きのメッセージカードを入れておきましょう。

おすすめのメッセージカードの書き方3

〜〜さんへ

ハッピーバレンタイン!〜〜さんだけには本命チョコあげちゃいます!

あなたの名前

みんなと一緒の義理チョコを配り、後日本命チョコを渡す

みんながいる場ではとりあえずみんなと同じ義理チョコをあげておき、後日2人になれるときに本命チョコをあげるのもありです。

ホントに「義理チョコ」だと思われるとまずいので、必ずLINEやメールなどで「本命チョコは後であげるね!」と伝えておきましょう。


本命チョコのNGな渡し方

バレンタインチョコを前日に渡すことはメリットばかりですが、NGな渡し方もあります。こんな渡し方は絶対にやめましょう!

女友達と一緒に本命チョコを渡す

恥ずかしいからと友達と一緒に渡したくなるかもしれませんが、これはデメリットしかありません。

まず、本命チョコなのか義理チョコなのかわからないです。また、「このチョコってAさん、Bさんのどっちからだっけ?」と誰がくれたチョコなのか不明になってしまう可能性もあります。

どうしても友達と一緒に渡したいなら、かならず手書きのメッセージカードを入れておきましょう。

高価すぎるもの、安価すぎるものを渡す

いくら本命でも、高すぎるものは引いてしまいます。また、ホワイトデーのお返しは3倍返しと思い込んでいる男子も多いので負担が大きくなってしまいます。

また、そもそも彼にチョコの価値を理解してもらえない可能性もあります。男性はチョコの値段などわからない場合が多いので、高いものをあげても安いものをあげても違いもよくわかりません。猫に小判の可能性が高いのです・・・

本命チョコの予算としては1,000円〜2,000円くらいで十分です。義理チョコと本命チョコを並べた時に違いがわかればOK、くらいの認識でいきましょう。高いものをあげたから喜ぶわけではありません。

それよりも手書きのメッセージカードを入れたり、渡す時に気持ちを伝えてあげる方が喜びますよ。

賞味期限の切れたものをあげる

バレンタイン当日以外の日に渡す場合、賞味期限に気をつけましょう。

チョコレートは賞味期限が長いですが、お菓子の中には賞味期限の短いものもあります。バレンタイン前に渡すのであれば問題ないですが、バレンタインよりも後に渡す場合は特に注意です。

賞味期限って気にしない人はしないですが、意外とみてる人もいます。

また、手作りのチョコやお菓子をあげる場合も、気合を入れすぎて何日も前に作らないようにしましょう。作るなら前日が安全でおすすめですし、出来立てを食べてもらうことができます。




バレンタインの次の日、後日、他の日に渡すのはあり?

バレンタインチョコは前日に渡しても大丈夫?
どうしてもバレンタインの前日、当日には会えない場合もあります。そんな時、前日よりもさらに前に渡したり、バレンタインの次の日以降に渡したりすることは大丈夫なのでしょうか?

結論から言うと、本命チョコなら「渡すのが後日になること」を伝えておけばOKです。義理チョコならば連絡しなくても大丈夫です。

バレンタイン前日に会えないなら、なるべく早く渡す

前日に会えないなら、2月の会えるタイミングで渡してしまうのがおすすめです。前日にこだわる必要はありません。男性は「チョコがもらえない」ことが一番辛いのです

会う日を決めておいて、その時に「当日は会えないから」という理由で渡せば大丈夫です。「当日会えないなら、チョコはもらえないかな?」と思いこんでいる男性も多いので、もらえたら特別扱いされていると感じ、好感度が上がる可能性が高いです!

私もお互いの仕事の都合などで2月14日はもちろん、その前後も会えない時があったのですが、事前に話し合ってバレンタインの1週間くらい前にデートをしてチョコをもらった時があります。

「まだ周りのカップルがチョコの受け渡しをやっていない段階で自分だけチョコをもらうという何とも言えない特別感を感じることができて幸せでしたよ!

当日や前後の日に渡せないなら、日時にこだわらずに相手と相談して渡せる時に渡しましょう。

チョコを渡すのが後日になるなら先に連絡しておく

基本的に男性は当日までにチョコをもらえないと、「今年はもらえなかった」とがっかりしてしまいます。

15日にはテンションダダさがりなわけです・・・。

どうしても当日までに渡せない場合は、事前に連絡して後日渡すようにしましょう。せっかく渡すのに相手のテンションが下がってしまっていてはとても残念です。

他の日に渡した時の男性心理

・特別感があってむしろ嬉しい

・自分を気遣ってくれる感じも嬉しい

結局男性は「チョコがもらえると嬉しい」と言うことですね笑

落ち込ませて、あとからうれしくさせる小悪魔的効果も・・・?

ただし、小悪魔的な方法ですが「あえて、何も言わずに後日渡す」というのもアリかもしれません。気分的に落ち込ませて、後から喜ばせるパターンですね笑

男性としては後日もらっても十分嬉しいですが、やはり一番嬉しいのは前日や当日にもらえることですよ!

前日にチョコを渡してハッピーバレンタインを!

バレンタインのチョコレートを前日に渡しても大丈夫なのか?また、他の日に渡すことに問題がないのか?についてみてきました。

2021年のバレンタインは2月14日(日曜日)なので、前々日である2月12日(金)に渡すこともあるかもしれませんね。前々日に渡す場合もポイントは一緒となります。

相手が本命であれば、ぜひ前日に2人きりになれるタイミング・場所で渡すようにしましょう。また、チョコレートの他にプレゼントも渡したい場合は、郵送するのもスマートです。

渡す日に関してはそれほどこだわらなくても、相手とコミュニケーションをとっておけば問題ありません。相手に好意を持ってもらえるように、相手の気持ちを汲んだ渡し方でバレンタインを楽しみましょう。