朝ドラ「おかえりモネ」は、美しい映像と音楽も見どころのひとつです。
おかえりモネの印象的なシーンで流れる歌入りの挿入歌。
柔らかくてあたたかい歌声は、物語にもピッタリで心に響きます。
歌声の主はだれなのか気になって調べてみると、アン・サリーさんだということが分かりました。
ここから、アン・サリーさんがどういう人なのか、代表曲と一緒にまとめていきたいと思います。
目次
アン・サリーのプロフィール(名前、本名、年齢、身長、体重、出身地)
アン・サリー、本名は安 佐里。
1972年8月17日生まれの現在48歳。
愛知県名古屋市出身で在日韓国人三世、身長や体重は調べてみましたが見つかりませんでした。
職業は現役の内科医でありながら歌手。
アン・サリーさんは、開業医だった父の影響で小さい頃から医学を身近に感じていていましたが、音楽が好きな気持ちもあり将来を医学か音楽か悩んでいました。
「音大だと医学はできないが、医大なら音楽を続けられる。選択肢は多い方がいい。」
と言う父の言葉から最終的に、東京女子医科大学に進学をされました。
大学時代から本格的に歌い始め、卒業後も医師として働きながらライブを重ね2001年「Voyage」CDアルバムデビュー。
2002年から3年間ニューオーリンズに医学留学中、一時帰国された際に幅広い音楽層のカバーアルバム「day dream」「moon dance」(2003年)を発表。
帰国後(2005年)、留学中の現地ミュージシャンとのセッションを収録した「Brand-NewOrleans」を発売。
2007年には自作曲を含むアルバム「こころうた」、2012年には映画「おおかみこどもの雨と雪」の主題歌「おかあさんの唄」を発売されました。
その他、ライブ会場・公式サイト限定発売の作品も紹介しきれなかったので気になる方は、ぜひ公式ホームページをチェックしてみてください。
〇アン・サリー オンラインショップ
https://annsally.thebase.in/
アン・サリーは結婚している?旦那さんはどんな人?
アン・サリーさんは、結婚されていて2児の母親でもあるようです。
アン・サリーさんは、留学先のニューオーリンズで日本人トランペット奏者の飯田玄彦(いいだ・はるひこ)さんと運命的に出会い結婚されました。
旦那さんである飯田さんの出身地は、織田信長ゆかりの地として知られる滋賀県近江八幡市安土町。
飯田さんは、1973年生まれ。
小さい頃から父の影響でジャズを聴き始め19歳で渡米、大学留学中にジャズ発祥の地、ニューオーリンズを旅したことをきっかけに、本格的にジャズに熱中されたそうです。
帰国後は関東を中心に活動されています。
トロンボーン、チューバ、ベース、ドラムと自身はトランペットで三日月楽団を結成し活動、アン・サリーさんのアルバムやライブにも頻繁に参加されています。
おかえりモネでアン・サリーさんの歌が登場する場面まとめ
おかえりモネで、アン・サリーさんが歌う挿入歌は現時点で全3曲。
第1話、第3話、第11話で流れていたことがアン・サリーさんとサウンドトラックを作られた高木正勝さんのツイートから分かりました。
第11話のモネが、実家に帰るところで流れた楽曲は「おかえり」です。
〇6/9に発売された高木正勝さんによる、おかえりモネのサウンドトラックの中に全3曲、収録されています。
いよいよ明日、NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」が始まります!そわそわしてます。サントラのリリースも決定していまして、なんと、3枚組です。アン・サリーさん、坂本美雨さんの歌も収録しています。6月9日の発売になります。https://t.co/M46UDYYJDg
— 高木正勝 (@TakagiMasakatsu) May 16, 2021
〇おかえりモネのサウンドトラック(3枚組)をダイジェストで、少し聴くことができます。(1枚目2曲目/おかえり、2枚目3曲目/小さな想い、21曲目/優しさと孤独)
おかえりモネのサウンドトラックは、引き続き制作中のようなのでもしかするとアン・サリーさんが歌う挿入歌は、今後増えるかもしれません。
アン・サリーのおすすめ曲、代表曲
おかえりモネをきっかけに、アン・サリーさんを好きになった方へおすすめ曲を3曲選んでみました。
〇映画「おおかみこどもの雨と雪」主題歌「おかあさんの唄」
〇ニンテンドーDS用ゲームソフト「レイトン教授と最後の時間旅行」エンディングテーマ「時間旅行」
〇アルバム「moon dance」にも収録、「蘇州夜曲」のカバー
アン・サリーに関するネット上の声
今回の「飛ぶ教室」。横道誠さん『みんな水の中』の紹介とアン・サリーさん、どちらもとても良かった。まだもう少し、聴き逃し配信で聴けます。とわ子さんが終わってしまい、『おかえりモネ』が唯一見てるドラマに。アン・サリーさんの歌声が聞こえてくると、ラッキーな気分になります。
— 絹子 (@miyama_kinuco) June 25, 2021
アンサリーさんの歌声に恋したかも、わたし。彼女の歌をわたしも歌ってみたいな。今年の誕生日に自分への誕生日にCD買おうかな😳
— 🌜Freedom of spirit🌞 (@gaogaokyakyagm1) June 24, 2021
https://twitter.com/campari_chatte/status/1407367812260143104?s=20
へぇ~『おかえりモネ』の劇中歌はアン・サリーさんなんだ。とても幻想的で素敵な歌だよね。#高橋源一郎の飛ぶ教室
— ありでん (@enhcet) June 18, 2021
アンサリーさんの歌声とともにおかえりモネを楽しもう
おかえりモネの挿入歌を歌うアン・サリーさんは、歌手で現役の医師で2児の母でもありました。
アン・サリーさんの柔らかく温かい歌声は、母であり医師であるからこそ表現できるものでもあるのではないでしょうか。
調べてみると、挿入歌がおかえりモネの世界観にもあっていて、流れると涙してしまうという声も見受けられました。
今後、新しい挿入歌が流れることに期待もしつつ、物語と一緒にアン・サリーさんの歌声も楽しんでいきましょう。
おかえりモネの見逃し分を無料で見る方法
おかえりモネの見逃し分はU-NEXTで見ることができます。
31日間無料トライアルキャンペーン中なので、無料期間中にポイントを使って見逃した回を見ることができます。
また、月額プランであれば毎月1200ポイント付与されるため、990ポイントで購入できる「NHKまるごと見放題パック」を実質無料にすることも可能です。