元日本代表FW、MFの本田圭佑選手がポルトガルリーグ1部ポルティモンセと今季終了まで契約が成立したというニュースが地元メディアから出ました。しかしそれも束の間、ポルトガルのサッカーメディア「BeSoccer」によれば、すでにポルトとの契約が「破談」となり消滅してしまったようです。
ケガが理由で本田圭佑のポルティモネンセ行きが破談、本人は回復に努める(超WORLDサッカー!)#Yahooニュースhttps://t.co/6oeBdFEIFK
— サッカー応援bot (@kj7582) February 3, 2021
なぜ契約が消滅してしまったのかというと、原因は怪我のようです。本人は回復に努めると発言しているとのこと。
欧州でのプレーを希望していた本田選手にとっては、ようやく欧州復活のチャンスだったのに残念ですね・・・。
このページでは、本田選手のケガとはいったいどんな怪我なのか?すぐに復活してポルトガルでプレーできるのか?などについてみていきたいと思います
目次
ポルトとの契約破談の原因になった怪我とは?
ケガが原因でポルティモンせとの契約が破談になってしまった本田選手ですが、一体どんな怪我なのでしょうか?
「BeSoccer」によれば、本田選手の怪我は「筋肉の損傷」が見られたとのことです。入団前には健康チェックが入念に行われますから、突如破談ということは身体検査の段階で筋肉損傷が発見されたのかもしれませんね。
追記
どうやら、怪我はブラジル・ボタフォゴ時代に負った左足の怪我のようです。
ケガでの移籍破談に関してすでにポルトガル入りしている本田選手本人は「回復に努める」としているようです。一刻も早く回復してポルティモンセに入団し、欧州リーグ復活を目指しているのでしょうね。
本田選手は本当にポルトガルでプレーできる?
5大リーグではないポルトガルリーグとはいえ、やっと希望していたヨーロッパのクラブからお声がかかった途端の契約破談。さぞかし本田選手本人も悔しがっていると思われます。
スペインの「EFL通信」によれば、このまま怪我が回復すればポルティモンセは本田選手と契約する可能性があるとのこと。でもこれは「契約しない可能性も十分ある」という含みを持たせた言い方ですよね。
実際のところ、本田選手がこのままポルティモンセと契約してポルトガルでプレーできる可能性はどのくらいあるのでしょうか?
あくまで推測になりますが、怪我が治れば50%以上の確率でポルトガルでプレーできるのではないかと思います。
ポルトガルリーグは欧州リーグといっても世界最高峰の5大リーグではないですし、日本人選手が欧州デビューする際のきっかけとなっているリーグの1つです。ですから、本田選手であれば十分に戦力になると考えられます。
13位と低迷するチームの救世主となれるのでしょうか?
Jリーグに戻ってくる可能性は?
本田選手ほどの知名度と人気がある選手なら、Jリーグのクラブがオファーを出してもおかしくはないですが、実際のところはJリーグ復帰の可能性はあるのでしょうか?Jリーグのサポーターの中には本田選手の獲得を願っている方もいそうですが・・・。
浦和にワンチャン(-.-)
ケガが理由で本田圭佑のポルティモネンセ行きが破談、本人は回復に努める(超WORLDサッカー!)#Yahooニュースhttps://t.co/YqogSO92Nd
— 球蹴亭(タマケリテイ)⚓#26🇫🇷なべこー会 (@fcb7_yfm4) February 3, 2021
しかしながら、基本的に本田選手がすぐにJリーグに復帰する可能性はないと思われます。
復帰するとしたら、ポルティモンセと契約できずに、他の欧州クラブからも声がかからず、1年以上経過してからになるのではないかと思われます。
というのも、これまでも本田選手はJリーグに戻ろうと思えば戻れたにもかかわらず、海外でのプレーにこだわっていたからです。トレーニングを積みながら所属なしの状態でオファーがかかるのを待っていたわけです。強靭なメンタルの本田選手ですから、そう簡単に妥協してJリーグ復帰とはならないでしょう。
本田選手は常々「欧州でプレーしたい」と発信していましたから、早く怪我を治してポルトガルでプレーしている姿が見られることを期待しましょう。
ケガを克服して再び欧州での活躍に期待!
本田選手といえば挑発的な発言で世間を騒がせることも多いものの、アンチを実力でねじ伏せてきた選手です。
Jリーグ名古屋グランパスから始まった本田選手のキャリアはすでに海外6カ国、7クラブにもなっており、今回ポルティモンセと契約になりポルトガルでのプレーが実現すれば海外7カ国目となります。
本田選手のキャリア
名古屋グランパス(日本)
VVVフェンロ(オランダ)
CSKAモスクワ(ロシア)
ACミラン(イタリア)
CFパチューカ(メキシコ)
メルボルンビクトリー(オーストラリア)
フィテッセアーテム(オランダ)
ボタフォゴ(ブラジル)
→ポルティモンセ(ポルトガル)?
「東京オリンピックにOA枠(オーバーエイジ枠)で出て優勝したい!」
と発信している本田選手。ぜひともケガを治してポルトガルでのプレーを実現させて欲しいですね!
ポルトガルリーグは現在日本では見ることができません。
スカパー!が配信権を持っていた2019−2020シーズンまでは見ることができましたが、スカパー!撤退後は見られない状態となっており、DAZNなどが放映権を獲得するのか注目されている状況です。
【追記】本田選手のポルトガル移籍が決定!背番号や年俸は?
本田選手のポルティモネンセ加入が発表されました。チームへの合流は怪我の回復後の2月末頃となるようです。
背番号は日本代表時代と同じで愛着のある4番
年俸は本田選手本人は「安月給」と言っていますが、少なく見積もっても1〜2千万円はあると思われます。ただし、本田選手本人はあくまでも「お金ではなくて環境を求めての移籍である」としています。
高年俸が欲しいだけならば中東のクラブに移籍したり、Jリーグに復帰すればいくらでも叶うでしょうから、環境目的での移籍というのは本当なのでしょうね。
ちなみにブラジル時代の年俸4000万円という情報も「フェイクニュースです。それよりも下です。」と発言しています。