PR
気になる話題

ヤフオク未掲載扱いや100個しか出品できない問題は解除可能?実際に解除された方法やBANされない対策も紹介

ヤフオクで検索結果に表示されない? 「未掲載」の解除方法について

ヤフオクで2021年1月頃から問題になっているのが「出品商品が未掲載になってしまった」というもの。

落札数が激減したことや、検索結果に自分の出品商品が出て来ないことを「おかしい」と感じて、メールをみてみるとヤフオクから見慣れないメールがきていたというものです。

突然このようなメールが来るとともに、出品商品を検索しても検索結果に出て来なくなる問題が起きており、困っている人がかなり多い様子。

「一部の検索結果で未掲載となりました」

さらに3月頃からは、出品数の上限が100個前後になってしまったという問題も発生しており、状況はますます悪くなる一方・・・

このページでは未掲載問題の解決方法(実際解除できた方法)や、出品数上限が100になってしまう問題、そしてそれらのペナルティを受けずに運用できている方法について解説します。


ヤフオクの未掲載扱いの解除方法はあるのか?

「一部の検索結果で未掲載となりました」

ヤフオクの未掲載状態に関して、解除できたという話はネット上では見つかりませんでした。

建前上は「未掲載」と言っていますが、実態は形を変えた「アカウント停止」ですね。

落札数が激減してしまいますし。

出品商品がユーザーから見えないということですから、落札もほとんどされなくなります。

ユーザー側の設定で「全件表示」にしていれば検索結果に表示されますが、そもそもそんな設定できることすら知らない人が多いと思われます。

とにかく、今のところヤフオク未掲載に関しては解除できる確実な方法はないです。

つまり、Yahooプレミアムの月会費だけを請求され続ける、無駄なアカウントになってしまうということです。

現状、未掲載になってしまったアカウントは諦めて、新しいアカウントを作る方がいいです。

※再現性は高くないですが、解除される場合もあります。以下で説明しています。


実際に未掲載扱いの状態を解除されたケース

以下の方法であれば解除できることもあります。

有在庫の場合や、無在庫でも手元に商品を持つことができる場合は試してみてください。

未掲載状態の解除方法

・まずはヤフオクに「(手元に商品があるので)規約違反はしていない。」と連絡する。
・ヤフオクから商品の写真を送る様に連絡がくる(20個商品程度写真を求められる)
・指定された写真のを送る
・未掲載状態が解除される

【注意】
必ずしもこの流れに持っていけるわけではないので、注意してください。

私の場合は「規約違反していません」と連絡したところ、なんの返事もなしに「出品制限」にされたアカウントもあります。

あくまで運が良ければ解除される、というレベルなので再現性は高くありません。

実際に届いたメール

Yahoo! JAPANカスタマーサービス森本です。

お客様が出品されていた商品を弊社で確認のうえ、このたびの措置について
今後の対応を検討いたします。

<対象商品>
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————
・オークションID:**********
——————————

対象商品が、お客様のお手元にあることを、弊社にて画像で確認させて
いただきたく存じます。

お手数をおかけいたしますが、期限までに上記商品をすべてまとめた状態で
撮影いただき、添付ファイルにてご連絡くださいますようお願いいたします。

・期限:2021年1月31日

撮影対象に個人情報が含まれる場合は、お手数ですが、伏せ字などのご対応をお願いします。

また、ご連絡いただく際には「.jpg」「.jpeg」「.png」「.gif」いずれかの形式で
保存したうえで、このメールへの返信の際に添付ファイルとしてご連絡ください。

※添付いただく画像のサイズは、4MBより小さいサイズにしてください。
 4MBを超える場合、弊社で受け取れないことがあります。

上記以外の形式でご連絡いただいた場合、セキュリティ保持のために
確認できない場合があります。あらかじめご了承ください。

お客様にはお手数をおかけいたし恐縮でございますが、何卒ご理解と
ご協力をお願い申し上げます。

以上、よろしくお願いいたします。

未掲載が解除された時に届いたメール

いつもヤフオク!をご利用いただき、誠にありがとうございます。

弊社でお客様からの申請内容を確認させていただき、お客様の出品が掲載基準を
満たすことを確認しました。
そのため、全件表示の設定にかかわらず全ての検索結果に掲載されるようにいたしました。

お客様には大変ご不便とご面倒をおかけしましたが、
今後ともご理解およびご協力をよろしくお願い申し上げます。

ヤフオクで未掲載にされてしまう理由は規約変更?

今回の件に関して、ヤフオクの規約変更が関係しているのではないか?と思われます。

A.出品者の禁止行為

.当社のサーバーまたはネットワークに過度な負荷をかけると当社が合理的に判断する行為
 例
・当社のサーバーまたはネットワークの機能に影響が生じ得るような、一定期間内の多数または大量のアクセス、操作や出品などを行う行為

引用元: https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2929/

この「サーバーに負担をかける行為」が何か?ということですが、おそらく以下のような行為と考えられます。

・大量に出品する

・ツールを使用して大量のアクセスをする

・再出品などを一気に行う
再出品は関係なさそうです。

ヤフオク側は具体的なことは何も教えてくれないので断言できませんが、この辺の対策と思われます。

メルカリやラクマ等もそうですが、ヤフオクも同じような商品がずらーっと並んでたりしますから、大量出品で数打ちゃ当たるみたいなのはサーバー負荷が増えるだけだからやめて欲しいのだと思います。


3月からは出品数の上限が100個制限される問題も発生

3月上旬頃からアカウントによっては出品数の上限が100個程度に制限されるケースが起きています。

ヤフオクの出品数の上限は3000個ですが、これが100個にされてしまうので単純に落札数が30分の1になります。

未掲載だけなら3000個出品していればなんとか黒字を保てていたものが100個になったら完全アウトです。

こちらもサーバーに負担をかけるアカウントが対象になっているようで、3000近く出品していたアカウントが対象になっているようです。

実際、出品数300ほどのアカウントは無事だったりしていますので。

未掲載、出品数制限にならずに出品できている運用方法

私の方で現状未掲載や出品数制限(上限100個)、アカウントBANにならずに運用できている方法はこちらになります。

・1日の出品数を10個程度に抑える

・1アカウント250個程度までの出品に抑える

・画像は仕入れ先の画像をそのまま使わないようにする

・カテゴリーを細かく設定する

・タイトルや商品説明は他の出品者と被らないようにする

とにかく、今までに比べてかなりめんどくさいということだけは確かです笑

しかし、今回の未掲載や100個制限の問題でかなりの数のプレーヤーがヤフオクから撤退しているのも事実です。

実際、出品数100個台でも1日3個落札される場合もありますので、手間はかかるものの「稼げないわけではない」です。

売れるものを発見する能力=「リサーチ力」がより大事になってきますね。

というわけでヤフオクの未掲載に関して書いてきましたが、また何か新しいことがわかったら追記していきたいと思います。

なんだかんだでヤフオクも落札手数料で稼いでいる部分もありますので、あまりにも厳しい規制を続けることはないと信じたいですが。

おすすめ商品

ヤフーショッピング

楽天市場


RELATED POST