PR
Uncategorized

2021GW帰省ラッシュ予測!高速、新幹線、飛行機の混雑は?

GW帰省ラッシュ予測! 高速、新幹線、飛行機の混雑は?

今年もゴールデンウィークの時期が来ましたね! 

今年は密を避けての移動の影響が予想され例年通りとはいかないものの、ある程度の混雑は予想されます。 
昨年は全く出かけられなかった方も多いと思うので、今年こそと思っている方は多いのではないでしょうか?

では今年はいつからいつの期間がゴールデンウィークで、帰省ラッシュはいつごろになると予測されているか。

多くの人が蜜を避ける為に使うであろう高速を中心に、新幹線、飛行機の混雑の予想を併せてしていきます。


2021年のゴールデンウィークはいつからいつまで?

今年のゴールデンウィークはいつからいつまででしょうか?

土日休みの方であれば5月1日(土)から5日(こどもの日)までの5連休の方が多いかもしれません。

ただ、29日(木曜。昭和の日)があるので30日に有給を使うと7連休
6、7日に有給を使うと9連休も可能です。 

なので 30日、6日、7日の3日間で有給を使えると最大11連休を取ることが出来ます!

旅行行くのには十分な休みの長さですね!


帰省ラッシュはいつからいつまで?ピークはいつ頃?

では帰省ラッシュはいつになるでしょうか? 

先述の通り連休のスタートは2パターン考えられますが、多くの方は1日からだと思われるので、帰省ラッシュは1日から2日の午前中だと予測されます。

出かけ始めるのであれば1日の早い時間からが良さそうですね!

もちろんこれは例年をもとに予測していますのでズレることは大いに予測出来ます。
政府が外出自粛を要請していますがどこまで影響あるかは未知数です。

Uターンラッシュはいつからいつまで?ピークはいつ頃?

ではUターンラッシュはいつからになりそうでしょうか。

5日まで休みの方が多くいらっしゃる事が予想されるので、4日の午後から5日の昼過ぎがピークだと予想されます。

ゴールデンウィークでお出かけして疲れもあるかと思いますので、早朝や夜中の出発で時間の余裕を持って行動したいですね!


高速道路の混雑予想

ここからは各交通機関の渋滞予測情報です。 
最初は密を避ける手段として一番手軽な移動手段である高速道路です。

昨年のゴールデンウィークは緊急事態宣言期間中で外出自粛が促された事もあり、目立った渋滞もなく各高速道路各社は渋滞予測の発表を見送りしました。

2021年4月14日現在でも渋滞予測の発表は出ていませんが、ここ最近の人の流れを多さを考えると今年は例年通りといかなくてもある程度の混雑が起こると予想されます。 

2020年から2021年の年末年始では前年比で65%の交通量だった事からもゴールデンウィークもそれくらいの交通量である事が予想出来ますね。

では関東で主に渋滞が起きるポイントをあげていきます。

東日本

 関越道

 ・東松山IC付近

 ・高坂SA付近

 東北道

 ・羽生PA付近

 ・加須IC付近

中日本

 東名道

 ・横浜町田ICから海老名JCT

 ・大和トンネル付近

 ・綾瀬バスストップ

 ・海老名JCT

 中央道

 ・調布から高井戸

 ・大月から上野原

毎年GWやお盆、年末年始では毎年上記のポイントは10キロ以上に長い渋滞が起きています。

それに加えて入場制限のかかりそうなSAやPA付近での渋滞も起こりそうですね。

例年混雑が起きる東名道の海老名SA、関越道の高坂SA、東北道の羽生SAなどを避けて休憩を取ると順調に旅が進むでしょう。

今年は渋滞予測の情報も出ていないので、お出かけをするなら余裕を持った早めの行動が良さそうです!

新幹線や特急列車の混雑予想

2020年のゴールデンウィークには前年比95%減と影響がかなり大きかった新幹線でですが、今年は高速道路同様に例年とまではいかないけどある程度の混雑があると見込まれています。 

ただ2021年4月14日現在ではどの路線も座席の予約にはまだ余裕がありそうです。

しかしいつ埋まってしまうかわからないので、お出かけされると決めている方はお早めにチケットの予約をおすすめします! 

飛行機の混雑予想

昨年から減便が相次ぐ飛行機ですが、今年のゴールデンウイークは他の交通機関同様少し利用率が戻りそうです。

帰省ラッシュが予想される1日と、Uターンラッシュが予想される4日と5日には満席と残りわずかの便が東京発着と大阪発着を中心にありました。

飛行機を利用してのお出かけを考えている方は、利用する時間をずらす、航空会社を見比べるなどして混雑を回避しての予約をされる事をおすすめします!

まとめ

2021GW帰省ラッシュの日時予測と高速、新幹線、飛行機の混雑予測はいかがでしたでしょうか?

2021年は1日から2日の午前までが帰省ラッシュ、4日から5日の昼過ぎまでがUターンラッシュのピークだと予測されています。

各交通機関は例年ほどの混雑は予想されませんが昨年よりは確実に混雑はしますので、車で出かけられる方は2021年の渋滞予測が出ていないので余裕を持った運転を心がけてください。

新幹線や飛行機で出かけられる方は日程が決まり次第早めにチケットの予約をおすすめします! 日程によっては混雑しているので、日程をずらしたり違う交通機関を使う事を考えるのも大切です。

出かけられる方は混雑対策を万全にしてゴールデンウイークの帰省や旅行を楽しんでください!