2021年5月9日(日)は母の日です。
いつも支えてくれるお母さんへ、感謝の気持ちを込めてプレゼントを送る日ですが、毎年あげていると何をプレゼントすればいいか迷いませんか?
そんな方のために、母の日のプレゼントやおすすめ、花以外や実用的なギフトの紹介をしていきたいと思います。
目次
母の日プレゼントの選び方
母の日は感謝を表す日です。プレゼントは誕生日にも贈ることが出来ますが、母の日は「いつもありがとう」という気持ちを込めて選ぶと良いでしょう。
母へ対し、感謝の気持ちが伝わるようなプレゼントを選ぶことをおすすめします。
予算はあまりに高額だと逆に気を使わせてしまうかもしれないので、3000~5000円ぐらいが安すぎず高すぎずでちょうど良い予算だと思います。
何を贈ると喜ばれるのか、年齢別に調べてみました。
40代~50代母へ贈ると喜ばれる定番のプレゼントやギフト
・お花
・食事(食事券含む)
・洋服
・アクセサリー
・スイーツ
・その他
60代~70代の母へ贈ると喜ばれる定番のプレゼントやギフト
・お花
・食事(食事券含む)
・旅行(宿泊券、温泉券含む)
・服飾雑貨
・洋服
となっています。
やはりどの年代もお花がダントツで喜ばれており、最近はカーネーションだけではなく、色々な種類のお花もありますので、選ぶのも楽しいのではないでしょうか?
お花だけ贈るのは少し寂しい、物足りないと思う場合は他のプレゼントと一緒にお花も添えてあげると、よりいっそう喜ばれるかもしれません。
お花+もう一品は予算が足りない、きついという方には、メッセージカードにお花も良いと思いますし、また全ての年齢層、幅広い世代のお母さんが食事や食事券が喜ばれており、もらって嬉しい贈り物になっています。
家族や親子で外食でも良いですし、お家で手料理などを振舞ったりさまざまな場面で、お母さんと食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?
その他洋服やアクセサリー、旅行なども喜ばれているので、手作りアクセサリーや旅行券の体験ギフトなども良いかもしれません。
母の日プレゼント「お花」ランキング
母の日はカーネーションが定番ですが、カーネーション以外にも、バラやアジサイなども人気です。
花の種類も豊富ですし、鉢植えなのか花束なのか形も色々あり、ブーケタイプ、アレジメントなどの種類もあるので迷ってしまうこともありますよね。
ガーデニングが好きなお母さんは鉢植えタイプ、お花を飾るのが好きなお母さんは花束タイプなど、お母さんの好みによって選ぶのも良いと思います。
その中でも人気ランキング3位のお花は、アジサイで2位はバラ、1位はやはりカーネーションで、そして手軽に飾れて楽しめるアレジメントなどが人気です。
カーネーションアレンジメント
バラや季節の花を使ったアレジメント
アジサイの鉢花等
母の日ギフト「実用的なもの、使えるもの」ランキング
お花ももちろん良いですが、最近の商品は凄く実用的で使えるものも増えています。そういったものも喜ばれると思いませんか?
母の日に実用的なものを贈る場合はファッション小物、家で使えるもの、美容や健康のアイテムなどがおすすめです。
帽子
母の日のギフトに実用的で使えるもののランキング3位は、帽子となっており、キャップやニット帽などたくさん種類があってオシャレも楽しめます。
お出かけが大好きなお母さんへのプレゼントに最適です。
ショルダーバッグ
そして2位がショルダーバックで、バック以外に財布なども人気のギフトとなっています。
ポケットの数が多いタイプや使い勝手が良いショルダーバックやカード類がたくさん入る財布もさまざまな種類があり、また、財布とショルダーバックが一緒になっているものもあります。
外出が楽しくなるようなギフトを贈りましょう。
マッサージ器
そして、エステやマッサージに行く時間がないお母さんには、自宅で手軽に使えるマッサージ器が1位となっており、仕事や家事に子育てなどで忙しいお母さんに最適なギフトとなっています。
全身から部分使いなど色々なマッサージ器の種類がありますので、お母さんに合ったものをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
母の日ギフト「手作りできるもの」ランキング
母の日にはお花のプレゼントが定番ですが、お花も自分でアレンジや加工して手作りで贈るのも良いかもしれません。
ハーバリウムはお花とボトルにオイルを一緒に入れて飾るもので、部屋に合わせて飾ると素敵なインテリアにもなり、一年以上綺麗なままで飾ることが出来ます。
フラワーアレンジメントは好きなお花を使って、自分で作ることも可能でお花を吸水性のあるスポンジに挿した花を、カゴなどの器に入れて飾るものをいいます。
デザインも多数ありプレゼントとして渡せばそのまま特別なお手入れもなく、飾れるのでオススメです。
その他にもレザークラフトや、ヘアゴム、フォトフレームなどたくさん手作り出来るものがあるので、お花以外で手作りをプレゼントするのも良いかもしれませんね。
プレゼントに添えるメッセージの書き方
母の日のフラワーギフトやプレゼントに日頃の感謝を込めてメッセージを添えるのは欠かせませんが、手紙の書き方や失敗したくないと悩んでいる方もいると思います。
家族のためにいつもしてくれることを考えてみたり、いつもは照れくさくて伝えにくい感謝を素直に伝えたり、健康に気遣うような言葉を入れたり、さまざまな書き方があります。
メッセージカードの例文
「お母さんへ。今日は母の日。いつも私のお世話ありがとう!つぼみからゆっくり花が開くのを楽しんでください。また一緒に旅行できるといいですね。
そのためにも健康一番でいてください。」
「母の日に心を込めて。言葉では言い尽くせないほどの感謝でいっぱい。いつも本当にありがとう。お母さんの子供に産まれて本当によかった。」
など、手紙やメッセージも母の日にもらって嬉しいプレゼントとなっていますので、いつもは言えないことも手紙で伝えるのも良いかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか?母の日のプレゼントにおすすめのものや、実用的なギフトの紹介をしてみました。
どんなものでもプレゼントは嬉しいですが、より喜んでくれるものを精一杯気持ちを込めて選んでみましょう!