PR
ドラマ

おちょやんのオープニング、かわいい猫のイラストレーターは誰?

おちょやんオープニング映像 猫ちゃんイラストは誰の絵?

おちょやんの主題歌、秦基博(はたもとひろ)さんの「泣き笑いのエピソード」を聞きながら、「このかわいい猫ちゃんの絵は誰が描いたんだろう?」と思っていませんか?実は私も思っていました(笑)

オープニング映像の中で繰り広げられるかわいい猫ちゃんの物語。切ない雰囲気から始まり、舞台で大成功していくという内容で、おちょやんの主人公「千代ちゃん」をイメージさせられます。

それもそのはず、この猫は「千代猫(ちよねこ)」ちゃんと言うんだそうです笑

このオープニング映像(タイトルバック)には3人のクリエイターさんが関わっていたこともわかりました。そのうち2人はなんとご夫婦!

このページでは、おちょやんのオープニングのイラストを描いた人は誰なのか?について見ていきたいと思います。

※おちょやんの見逃し分はU-NEXTで見ることができます。

31日間無料トライアルキャンペーン中なので、無料期間中にポイントを使って見逃した回を見ることができます。

また、月額プランであれば毎月1200ポイント付与されるため、990ポイントで購入できる「NHKまるごと見放題パック」を実質無料にすることも可能です。

U-NEXT公式サイト


おちょやんオープニング絵のイラストレーター

この絵を描いたイラストレーターさんは犬ん子(いぬんこ)さんという方です。

オープニング映像を簡単に説明するとこんな感じのストーリーとなっています。

卵?から生まれた千代猫ちゃん。最初は戸惑いながらも1人で頑張って船を漕ぎ、ようやく辿り着いた世界(おそらく道頓堀)。そこでさまざまな舞台に立って、多くの人々を笑顔にしていく、、、

そんな主人公千代ちゃんの人生をそのまま再現したかのような素敵なオープニング映像です。

いぬんこさんの出身は東大阪市だそうです。東大阪市は千代ちゃんの出身でもある旧河内国に属していました。偶然かもしれませんが、本当に千代ちゃんとご縁がある方なんだな〜という感じがしますね!

最初のこの絵もいぬんこさんが描かれたそうです。

京都嵯峨美術短期大学卒業後、現在は東京在住でイラストレーターとして活躍されています。いぬんこさんの公式サイトに掲載されている詳しいプロフィールはこちらになります。

東大阪出身。東京在住。京都嵯峨美術短期大学卒。 浮世絵や大津絵、引札など日本の大衆絵画における滑稽と哀愁に影響を受け、それを現代の感覚で描きつないでいきたいと精進中。 Eテレ「シャキーン!」では、ロゴ,オープニング,エンディング,タイトル文字など手がける。連続テレビ小説「おちょやん」では、タイトルバックを担当。
絵本に「おかめ列車」シリーズ(好学社)「おちゃわんかぞく」(作:林木林/白泉社)「うれないやきそばパン」(作:富永まい 中尾昌稔/金の星社)「ねこのたまたま」(作:倉本美津留/好学社)「モモリン」(作:立川志の輔/あかね書房) 他
引用元: https://tis-home.com/inun-co/

オープニング映像に関してNHKでインタビューも受けていらっしゃいます。


いぬんこさんの夫チャンキー松本さんは切り絵担当

いぬんこさんの夫であるチャンキー松本さんは、タイトルバックの切り絵を担当されてます。ご夫婦で今回のオープニングイラストを担当されるなんて素敵で才能あふれるご夫婦ですね。羨ましいです笑

いぬんこさんのツイートを見ると、本当に素敵なご夫婦のようです。

チャンキー松本さんのプロフィールはこちらになります。香川県出身で大阪を経て、今はいぬんこさんと一緒に東京に移住して暮らしているようですね。

CHANKY MATSUMOTO 切り絵師 貼り絵作家 絵本作家 パフォーマー 音頭歌手
1967年3月生まれ 香川県生まれ 大阪でイラストレーター、音楽家として活動後、2011年、東京へ移住。「寄席」で登場する日本の伝統的な芸「切り絵芸」。チャンキー松本は紙とハサミを使って人の正面の顔を即興で切り描く。2013年より絵本作家としてデビュー。2014年、鳥取県の伝統的な和紙を使った貼り絵を制作する。2018年に初の貼り絵の絵本「まいごのビーチサンダル」を発表する。パフォーマー、音頭歌手、切り絵作家など様々な顔を持つ。
引用元: http://kiri-nigaoe.com/

Twitterでは即興切り抜きの披露もしています。

動画担当の谷本雅洋(たにもとまさひろ)さん

谷本雅洋さんはタイトルバックチームで動画を担当しているアニメーションやCGなどのクリエイターです。いぬんこさん&チャンキー松本さんご夫婦と一緒に今回動画制作されました。

映像インスタレーション作品制作、ディスプレイ会社、映像制作・VJチームへの参加を経て、2000年『merbil(マービル)』設立。以降 PV、TV、Short Movie、空間演出映像、CMなど、映像を中心とした幅広い制作活動。
現在、NHK.Eテレ 朝のお目覚め番組『シャキーン!』でのアニメーション、CG、モーション制作など。
大阪在住。
引用元: http://www.merbil.jp/

オープニングの他、作中やエンディングなども関わっていくようです!

以上、おちょやんのオープニング映像の制作に関わった3人のクリエイターに関してお伝えしてきました。

いぬんこさんのイラストだけでは動画ができないですし、チャンキーさんの切り絵だけでもできない、谷本さんと3人で製作されたからこそのオープニング映像。オープニングの曲が始まるとトイレに行ってしまう人も多いですが、次回からはぜひオープニングも意識してみてみてくださいね。


おちょやん見逃し分を無料で見る方法

おちょやんの見逃し分はU-NEXTで見ることができます。

31日間無料トライアルキャンペーン中なので、無料期間中にポイントを使って見逃した回を見ることができます。

また、月額プランであれば毎月1200ポイント付与されるため、990ポイントで購入できる「NHKまるごと見放題パック」を実質無料にすることも可能です。

U-NEXT公式サイト